Home »
Archive by category経済・産業
官僚の単純ミスか、故意のしわざか、それとも、単に政治家をなめていただけなのか。優秀な霞ヶ関官僚が、こんな単純な誤りを犯すとは思えないので、意図はわからないが、多分に都合の良いデータをくみ上げたのだろう。 それはさておき、...
Continue reading
2018年2月25日 鷹志
政治・外交・国際, 社会一般, 経済・産業
No Comment
今回の衆議院選挙の自民党大勝に対して、腹の虫が治まらない左翼系メディアが持ち出してきたのが、自民党支持は安倍支持では無いという論理(屁理屈)である。およそ信頼など置けないアンケート結果を持ち出して、自民党の支持は高くても...
Continue reading
2017年10月28日 鷹志
政治・外交・国際, 社会一般, 経済・産業
No Comment
あまりにひどい電通元常務の過労死事件への発言! 載せたのは朝日新聞のHP —— 電通過労死「落としどころ用意されていた」元役員、実名で”最後の独白” 「現場が力を持つ独特の体質 実名での「独白」を...
Continue reading
2017年9月25日 鷹志
社会一般, 経済・産業
No Comment
バブル崩壊後の日本社会の劣化は、正視できないほどにひどいものなのだが、その歴史的な流れさえも無視してみようとしない言説の多さには、開いた口がふさがらないのだが。 その事例としてイノベーション(革新、新製品)...
Continue reading
2017年6月22日 鷹志
社会一般, 経済・産業
No Comment
三菱東京UFJ銀行が、来年から名前を変えるそうである。あまりにも長いと不評なので、とりあえず「東京」をとって「三菱UFJ銀行」になるそうだ。 HPを見ると現在に至るまで、10あまりの銀行が合併している。懐かしいところでは...
Continue reading
2017年5月14日 鷹志
経済・産業
No Comment
世界100ヶ国にわたる大規模なサイバー攻撃が行われたという。今も進行中かもしれない。 イギリスでは病院の被害なども報告されている。これだけの攻撃(75000件以上とも)だというのに、日本においては、一体どの程度の被害なの...
Continue reading
2017年5月13日 鷹志
社会一般, 経済・産業, 防衛・安全保障
No Comment